2012年 06月 28日
茶腹な深セン 〜茶道具〜
さて、深センのお茶市場。
なんの根拠もないけれど、なんとなく、 茶盤とか、ガラス製品、竹製品が安いんじゃないか、 とか思って行ったのですが、割と当たり。 安いかどうかわからないけれど、 黒茶好きな香港が近いから、茶壷もそこそこあるだろうねぇ、 と思ったら、それも当たり。 ![]() よくわからないのが、各種壷。 茶筒にするらしものが大小様々、種類豊富。 湿気があるからか、プーアル茶保存するからなのか・・・。 でも、このタイプの壷は? ![]() 白い方なんて、持ち手と注ぎ口付いてるけど・・・水瓶? 景徳鎮は、上海に比べたら、場所的に遠いはずなのだけど、 そこはお隣が香港の深セン。 結構ありました。 お値段は上海よりほんの少し高い感じがしたけれど。 ![]() さて、短い時間でシャンユエンが購入したものと言えば、 ![]() ![]() ![]() 上海ではなかなか見かけないステンレスの茶盤30元(=390円)。 ガラスのカボチャ(菊だと思ってた・・・)茶壷中16元(=208円)。 台湾のお茶屋さんとか台湾茶系中国茶人の方々がよく使っている袋とじ具1本1元(=13円)。 それに、お茶会用に小さい竹のお盆、まとめ買い・・・などなど。 すみません、ガラクタばっかりで(爆) 茶壷とか景徳鎮とか壷とか見ればきりがないのだけれど、 時間ないからね。 あんまり考えないで、100均感覚で買える物だけ、 反射的にぽんぽん買うっていう・・・
by paocha08
| 2012-06-28 22:39
| 茶腹旅
|